2015年03月25日

ダイ改前のカシオペアサプライズ

ダイヤ改正が迫った3月1日、上野発のカシオペアにEF81-81が充当されるビッグサプライズが起きました。
JZ2A0497.JPG
まさかの組み合わせにネット上でも話題沸騰。
その2日後にはなんと虹ガマこと95号機が充当され、沿線はてんやわんやの大騒ぎ。
こうなるといつまで81代走が続くのか気になるところで、結果3月11日の札幌発まで続きました。
せめて1度だけでもEF81が牽引する走行写真を収めておきたいと思ったのですが、最後の8010レを撮れる機会に恵まれ、蒲須坂のお立ち台で97号機が牽引する姿を記録できました。
JZ2A0538.JPG
雲ひとつ無い青空で、思い出に残る1枚になりました。
現地は徹夜組を含む100人規模でしたが、良く耳にするようなトラブルは無くごくごく平和な雰囲気でした。
いつもこうあって欲しいものです。

実績は以下のとおり(いずれも始発駅基準)
3月1日8009レ、3月2日8010レ -81
3月3日8009レ、3月4日8010レ -95
3月6日8009レ、3月7日8010レ -81
3月8日8009レ -97
3月9日8010レ、3月10日8009レ -138
3月11日8010レ -97

イレギュラーだったのが9日と10日で、97号機故障により青森車の138号機が充当されています。
どうやら138号機は廃車になった模様で、最後の晴れ姿になったようです。

posted by 工場長 at 03:13| Comment(0) | 鉄道