2011年11月07日

都営交通100周年記念フェスタin浅草線

久々に実車系のイベントに参加してきました。
目玉は西馬込〜泉岳寺でE5000が走ることと、京成AE100と京急2100を含む車両展示撮影会です。

まずは泉岳寺でE5000の入線を待ちましたが、もともと狭いホームが鉄道マニアで埋め尽くされて大変なことに・・・

Img_7373

折り返しも2分程度なのでまともに撮れたもんじゃありません。
続いてE5003+5004ですが、これじゃあんまりなので動画を撮ってみました。

初めて実車を見ましたがホントに小さいんですね。手を伸ばすと屋根に手が届いてしまいそうです

撮影後は馬込検修場に移動しましたが、会場前から300人くらい並んでてビックリ!
撮影会の整理券をもらえましたが11:45からの第2回になりました。
待ってるあいだにつかさ氏とみっすー氏と合流し、会場をぐるっと一回りしたところでいよいよ撮影会突入。

Img_7382

運転中には表示されてなかった(?)運行番号がいつの間にか入ってます。

Img_7453

こっちは「九九丁」

Img_7459

よくここまで集めたな〜という多彩なラインナップ。これは嬉しいですね!
でも24mm相当の画角では端から端まで入らないので仕方なくE5000は切ってしまいました

この手のイベントでは珍しく一般撮影と親子撮影で時間を分けているのが感心ですね。
一般撮影も1回の人数を制限しているのでお互い気持ち良く撮れました。
ちょっとした心遣いが嬉しいイベントでした。

posted by 工場長 at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104533678

この記事へのトラックバック