2012年09月11日

小田急ロマンスカー50000形VSEをいじる

先週小田急撮影に行って模型の意欲が刺激され、VSEを少々いじってみました。

とりあえず室内灯と運転台ワイパーの追加工作。

_dsc0870

室内灯はF-MODELSのillumi(電球色)を使用していますが、先頭車はプリズムの折り目が付いている位置よりもさらに短くする必要があり、切断加工が必要です。
なお中間車は折り目のある部分でプリズムを折ればOKです。

ワイパーはTAVASAのロングアームワイパー(LR)を黒く塗装して使用しました。
銀河からもロングアームワイパーと言う製品が発売されていますが、TAVASAの製品の方がわずかにアームが長く実感的です。(もう少しアームとブレードが長いと良いのですが・・・)

照明を落として室内灯の効果を確かめてみましたがこんな感じです。

_dsc0868

ちょっと明るすぎますが仕方ありません。
一部車体に透けが見られるので対策が必要ですね。

ちなみに行先表示器も自作すべく写真を撮ってきました。
Photo

こんな感じで日本語と英語表示が切り替わります。
枠いっぱいに文字を配置してつぶれないように作るのがミソですね。

posted by 工場長 at 01:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 鉄道模型(N)
この記事へのコメント
かっこいいなぁ!
透けている・・・?ドアの上辺りですか?
Posted by ヘッポコ出戻りモデラー at 2012年09月16日 18:15
ドアの上あたりが透けるんですよ。
室内灯に付属の黒いテープを貼ってもダメなので、車体の内側に何か手を加えなきゃダメそうです。
Posted by 工場長 at 2012年09月18日 07:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104533706

この記事へのトラックバック