2014年05月21日

西武4000系(kitcheN)をつくる(その4)

おととい途中で終わったマスキングを済ませて、屋根を塗装しました。
使用したのはMrカラー13番のニュートラルグレーです。
車体は過去作でも使用しているGMカラー37番の白3号と同じく21番のアイボリーAを1:1で混ぜたものを使用しています。
4000系はデビュー当時真っ白な感じだったのですが、いつの頃からか少しアイボリーかかった色になった気がするので、それを反映したものになります。
Image

4連2本なので同じ仕様にしても良かったのですが、それじゃつまらないのでトイレの妻面にある換気扇カバーの有無を作り分けてみました。
Image_2

ドアスイッチの位置が高い前期型のうち4001〜4007Fまではカバー無し、4009〜4015Fはカバー付きになっているのでそれを表現しましたが、走ればわからないところなので完全に自己満足の世界です。
残る難関は帯のデカールですが、12年も経ってかなりアヤシイ状態なので特殊なケミカル用品を投入します。
posted by 工場長 at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 西武4000系
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104533754

この記事へのトラックバック