使用したのはMrカラー13番のニュートラルグレーです。
車体は過去作でも使用しているGMカラー37番の白3号と同じく21番のアイボリーAを1:1で混ぜたものを使用しています。
4000系はデビュー当時真っ白な感じだったのですが、いつの頃からか少しアイボリーかかった色になった気がするので、それを反映したものになります。

4連2本なので同じ仕様にしても良かったのですが、それじゃつまらないのでトイレの妻面にある換気扇カバーの有無を作り分けてみました。

ドアスイッチの位置が高い前期型のうち4001〜4007Fまではカバー無し、4009〜4015Fはカバー付きになっているのでそれを表現しましたが、走ればわからないところなので完全に自己満足の世界です。
残る難関は帯のデカールですが、12年も経ってかなりアヤシイ状態なので特殊なケミカル用品を投入します。