添付のプラ製屋根はkitcheNのオリジナル品で、裏面にはセンターラインの溝が彫ってあります。
センター出しが要らないので加工の際には非常に助かります。

説明書にも記載されていますが、ベンチレータの周囲などビードの一部は不要なのでノミなどで削り落としておきます。
この作業が以外と面倒で、境界部分を丁寧に仕上げておかないと塗装後にビード跡が目立ってしまう一方、あんまり削りすぎると窪んでしまってそれはそれでみっともないので、ビードだけを丁寧に削ぎ取るように注意します。
ベンチレータは別売りとなっていますが、今回は以前製作したNDCキットの余剰品から流用しました。
ボナやトレジャータウンからも出ていますので、適宜選択すると良いでしょう。
排気口は付属のエッチング部品をそのまま取り付けています。
(手すりを付け忘れていたので、あとで追加しておきます・・・

前面の幌枠は結局接着剤で固定しました。
これくらいの大きさだとハンダ付けしなくても問題ないでしょう。
【キハ31の最新記事】