
・小田急1000形 更新車
・小田急1000形 1051F
・小田急1000形 1753F
・キハ31
・東急デヤ7500+デヤ7550 TOQ-i
・近江700系 あかね号
・三井三池専用鉄道電源車
近江700系と三井三池の電源車以外は昨年からの持ち越し仕掛品で、小田急の3題とキハ31は既に下回りが完成してます。
車体塗装待ちなので、やる気次第では春までにはどれか出場しそうです。
TOQ-iは下回りが塗装待ちで、車体はこれから組み立て。
検測機器など屋根上の加工が非常に面倒なので、年内に完成すれば良いなぁとのんびり構えてます。
近江700系は期限付きなので一番急がねばならないのですが、全く手付かず状態・・・結構ヤバイです(汗)
三井三池専用鉄道電源車は相棒が既に出場しているので、なるべく早めに進めたいのですがこちらも全く手付かず。
急ぎではない1両ものなので、どこかで集中的に作ってしまおうかと思っています。
そのほかにも長期滞留品筆頭の奥出雲おろち号とか、材料は揃えたのに進んでいないクヤ31、キハ120、営団300とかまだまだ色々あるのですが、ここら辺は気が向いたらですかね。