2011年11月14日

阪急5000系を作る(その1)

ようやく8両分のドアを抜き終わりました。

Pb140003

このあとはドアをはめ込むための寸法調整ですが、ピッタリに仕上げないと塗装したときに隙間が目立ってしまうので慎重に行うようです。
前面パーツも加工が済んでいますが、こちらはほぼピッタリに貫通ドア開口部を仕上げたので問題なさそうです。

hiraさんから書き込みを頂いた数日後に松本商事の更新型クーラーも届き、パーツも揃いました。
ところでこれってわざわざ金型起こしてるんですよね??
恐るべし、松本商事・・・

posted by 工場長 at 02:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 阪急電車

2011年10月31日

阪急電車

ようやく時間に追われる仕事が片付いたので、新作に取り掛かりました。

P1030002

もうずいぶんと長いこと預かりっぱなしの阪急電車。5000系更新車の8両編成です。
今回は頼まれ物なので私の手元には残りません。

更新車を製作する上で一番大変なのがドアの交換。

P1030003

どうやったら一番楽で早く終わるか色々試してみたのですが、結局カッターで切り込みを入れて抜くのが一番早かったです。
ただしドアを抜いただけじゃ微妙にエッチングのドアがはまらないのがイタイ。。

今日とりあえず4両は抜くだけ抜いたので、あと4両。
そのあとの調整で苦労しそうです

posted by 工場長 at 00:14| Comment(5) | TrackBack(0) | 阪急電車