2014年01月15日

小田急2000形

年末に購入した小田急2000形ですが、だんだんと完成に近づいてきました。
Image
塗装済みキットと言いながらもあちこち塗り直し、実車に即した改造を加えてます。
ディテールアップにも心掛けてワイパーを別パーツ化したり種別表示を現行タイプに直したり、プロトタイプの編成にこだわって、2053Fの現行仕様を極力トレースしてます。
残すはクーラーの取り付けと細かい仕上げです。
【小田急の最新記事】
posted by 工場長 at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田急

2014年01月03日

仕事始め

あけましておめでとうございます。

年末年始は家族の体調不良でなかなかまとまった時間が取れず、恒例の年末特別企画にも乗りそびれてしまいましたが、趣味の仕事始めを迎えました。

今年の抱負はズバリ「大作を1つ送り出す」であります。
私にとって2年に1度のTMSコンペに出品するのがこの趣味を続ける一つの原動力であり、さらに上位に入賞するのが目標でもあります。しかし過去3回佳作と、頭打ち感が否めないのが事実です。
過去の特選・入選作品を見れば作品として抜きんでたものがあり、優れた技術と時間を惜しみなく投じて仕上げているんだろうなぁと感じるところですが、幼い子供がいる環境では趣味だけに時間を投じることは不可能といっても過言ではありません。
やはり数を絞り込んで、一つの作品にかける時間を増やすのが今できる対策だと思いますので、在庫を減らすというよりもレベルの高い作品を作るというところに軸足を置いていこうと思います。

硬い話はここら辺にしておいて、仕事始めの作品の話に戻します。
昨年末の鉄道模型フェスティバルで、「半額でイイから持っていって!」という言葉に衝動買いしてしまったGMの小田急2000形塗装済みキットですが、床下がほぼ出来上がりました。
Oer2000

このキットの床下機器パーツは1000形のものを流用しているのですが実車は全くの別物で、似ても似つかない形状です。
仕方なく在庫をかき集めてとりあえずそれらしく作ったのですがインバータの部品が足りず、おゆまる+光硬化パテでコピーするという最近にない大技まで使ってしまいました。
床下機器もやれば意外とできますが、あんまりおススメはしない感じです・・・。

上回りは素組みでさらっと仕上げて今年最初の出場車にしてやろうと思います。

posted by 工場長 at 02:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 小田急

2013年12月01日

本店更新

4月以来、半年以上ぶりに本店を更新しました。

箱根登山鉄道1000形

こちらでは車体の加工を中心に紹介しましたが、本店ではテールライト点灯化改造について紹介しています。
興味のある方はご覧くださいませ。

Light3

posted by 工場長 at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 箱根登山鉄道